食生活と頭痛の関係性

【食生活と頭痛】

 

日本人のおよそ1/3の約4,000万人が慢性頭痛持ちであると推定されています

 

頭痛と言ってもその原因は様々ですが、一般的な頭痛としては、2つ。

 

[頭痛の原因は様々]

 

 

①頭・首周りの筋肉の緊張により引き起こされる「緊張性頭痛」。
頭全体がギューッと締め付けられるような痛みです。

 

②脳の血管が急激に拡がって痛む「片頭痛」。
こめかみから目のあたりがズキンズキンと痛みます。

 

また、この二つを併せ持つ人もいます。

 

①の場合は、筋肉の緊張で血流が悪くなった結果、筋肉内に老廃物がたまり、その周囲の神経が刺激されて起きる痛みです。

 

②の場合は、脳の血管が拡張することで、周囲の三叉神経を刺激し、刺激で発生する炎症物質がさらに血管を拡張して痛みを発症します。

片頭痛やその他の頭痛には、炎症が関係しています。
その為、改善のためには以下の3つの点からアプローチしましょう(^^)

 

 

[頭痛の改善方法とは?]

 

 

①頭痛を誘発する因子の制限
②炎症因子の制限
③抗炎症作用の強い食物や栄養素の摂取

 

①についてですが、最も一般的な頭痛の原因は、カフェインの摂取、もしくはカフェインの禁断症状、化学調味料・人工甘味料・乳製品といった頭痛の誘発因子と思われる特定の食物の摂取です。

 

また、人によってはタバコやアルコール、チョコレートが頭痛を引き起こすこともあるため、頭痛が起きるタイミングやその前に頭痛を誘発するものを摂取してないか記録したり覚えておくと改善しやすくなります。

 

 

次回は、②と③についてご紹介致します!(^^)

 

 

 

#illbe #アイルビー #心斎橋パーソナルトレーニング #心斎橋レッスン #心斎橋ダイエット #心斎橋ボディーメイク #心斎橋シェイプアップ #女性専用 #心斎橋 #四ツ橋 #北堀江 #心斎橋トレーニング #心斎橋ヨガ #心斎橋ピラティス #心斎橋ジム #堀江ジム #堀江ピラティス #堀江ヨガ #堀江キックボクシング #心斎橋キックボクシング #堀江パーソナルトレーニング #トレーニング女子 #ランニング女子 #筋トレ女子 #トレーニング好きな人と繋がりたい

体験レッスンのお申し込み